かねてから気になっていたグランピングというものを初体験してきました。
場所は千葉県夷隅市『旅館&グランピングリゾート 花山水』
キャンプは大好きなんですが、準備や片付けが正直大変!
グランピングは手ぶらでキャンプできるのが魅力ですね!
子供を含む8人の大人数が一度に泊まれる大型テントがあるこの施設。
アクセスも良くて、お手頃価格なのが気に入りました。

そうだ、グランピングにいこう!
グランピングはキャンプと違って、身ひとつでアウトドア体験ができるというのが魅力です。
我が家では普通のオートキャンプも行くのですが、
ちょっと準備や後片付けが大変だったりしますよね。

荷物が多いし、テントや火おこしに時間がかかるんだよなあ。

食材や水の準備とかめんどくさ〜。
帰ってからも片付けが大変!
確かにこれこそオートキャンプの魅力であり、楽しいのは間違いない。

でも、たまにはアウトドアでも楽した〜い♪
ということで、準備は一切なしのグランピングで優雅に自然を満喫してみました。
食事も寝床も用意されているちょっと豪華なキャンプ。
キャンプ道具がなくても、食材調達しなくても、車がなくても、リュックひとつで気軽にアウトドアが楽しめる。
これ魅力的ですね〜!
お友達誘ってサクッと電車で、なんて全然ありです。
今回のプランはこんな感じ↓
【コース】 養老渓谷▶︎グランピング▶︎亀山ダム
宿泊日: 7月下旬の平日に1泊
場所: 千葉県夷隅市大多喜町
人数: 8名(大人7名、小学生1名)
宿泊施設: 旅館&グランピングリゾート 花山水
宿泊費:88,000円(ひとり11,100円)(←楽天トラベルによる割引後の価格)
東京からのアクセスも良く、2時間足らずで到着できる手軽さ。
近場だと何かと気が楽です。
【1日目 】出発〜養老渓谷へ
少し早めに行ってひと遊びしようということで、10時半に家を出発。
宿の近くの観光スポット養老渓谷に行きました。
昼過ぎに千葉県いすみ市に到着。
山道をくねくね登って粟又駐車場に停車。
無人の駐車場で1台500円を箱に入れるシステム。
駐車場を出て道路を渡るとすぐ川に降りることができました。
山だからでしょうか。霧というかシャワーのような雨が降ったり止んだりしています。
結構濡れるので、傘が必要でした。

川に降りるとこんな感じで、結構人が水遊びしていましたよ。
ビーチサンダルを持参すればよかったー!!車の中に忘れたー!
滝の音や木々のざわめき、マイナスイオンたっぷりの空気を浴びて、とっても気持ちがいいです。
雨がさわさわと降っていて、日差しも柔らかく…でも非常に蒸し暑い!
傘を差しながら、辺りを散歩。
所々に小さな滝を見ることができます。


お宿に到着 〜チェックイン
宿泊施設: 旅館&グランピングリゾート 花山水
■朝夕飯付き
■Wi-Fi使えます!
■電源、冷蔵庫あり。
■お酒の持ち込みは2000円かかります。
■売店ではお菓子、カップ麺、お酒など購入できます。
■キッズスペースがあって、子供も安全に楽しむことができます。夜は花火のスペースが使えます。
■アメニティは受付に置いてあるので必要な分だけ自由に持っていくことができます。歯ブラシ、カミソリ、スリッパ、ボディタオルなどがありました。
■テント内には絆創膏、ベープ、コーヒーミル(豆は受付でもらえる)、電気ポット、ランタン、扇風機、紙コップ、バスタオル、フェイスタオル、水ペットボトル1本があり、至れり尽くせりな環境です。
■必須アイテム:水遊び用サンダル、虫除け、傘。
■ヒルやブヨ、謎の虫に刺されたメンバーもいるので薬も必要。
■夜は猫が来るのでゴミの始末はしっかりと。
宿のチェックインは15時です。
案内板の通り、迷うことなく到着。
宿の駐車場に停めたら、代表者一名が受付します。
今夜のテントの場所や食事のことなど丁寧に案内していただいた後、なんとウェルカムドリンクが♪
大人はワインをいただきました〜。うまい棒もいつもより美味しい!


テントの横にはテラスがついています。
中はかなり広くて、8人分のベッドがすでに準備されていました。
寝袋じゃなかった!
豪華!夕飯のBBQメニュー
食事はBBQですが、17時半ごろに食材を受付まで取りに行くことになっています。
それまでは施設内を探索したり、キッズスペースで遊んだり、お茶を飲んだり、ゆったりと時間を過ごしました。
テラス内にはBBQコンロと家庭用のガスコンロが設置してありました。
火を起こしたり薪をくべたりしなくていい!!
食材が来たらあとは焼くだけ。
調味料や油もちゃ〜んと揃っています。



お腹いっぱい!!!充分すぎる量でした。
エビ、ホタテ、イカ、ソーセージ2種、牛ステーキ肉、厚切りベーコン、鶏肉ホイル焼き、
カボチャ、玉ねぎ、ピーマン、エリンギ、
チーズフォンデュ用チーズ、パエリア
チーズフォンデュもパエリアも簡単にできて美味しかった〜♪
ちゃんとテラスの壁にレシピが貼ってあるんです。
食べきれなかったので、残りは次の日に。
至れり尽くせりのサービスですが、多少の注意事項も記録しておきます。
■お酒の持ち込みは2000円かかります。
■ペット同伴不可
■トイレ、水場が少なめ。(増設中)
■虫が来るので虫除けグッズは必須
■夜は残飯を求めて猫が入ってきました。ゴミの始末はきちんと。
夜は花火とゲームと、プロジェクター持参でクレヨンしんちゃんを楽しみました。
Wi-Fiが使えます。

外から見たテントの灯りがキレイ♪


プロジェクターが活躍!Wi-Fi使えます。
夜中は大雨と風がすごかったですが、しっかりしたテントで安心。
雨風の音もなんだか心地よく、ぐっすり眠ることができました。
日が登るとともに起床。4時半くらいでしょうか。
テントが明るいので目覚めもバッチリです。気持ちいい〜!
翌日の朝ご飯
朝ごはんはホットサンドでした。
夜のうちにスタッフさんが食材を持ってきてくれて、テント内の冷蔵庫に入れておきます。
他にサラダ、ヨーグルト、ジュースなど朝もお腹いっぱい大満足。
宿から牛乳の差し入れがあったりしました。そういう心遣いがなんか嬉しいですね。

チェックアウトは10時。
宿のすぐ下には川が流れていて、車を置いたまま川遊びに行きました。
今度はしっかりサンダルを履いて行きましたよ!
階段が滑るので注意です。
冷たい水がひんやり気持ちいい〜!
滝のほうに登ったり、魚やおたまじゃくしを見たり、飛石で遊んだり、楽しくてかなり長居してしまいました。
【2日目】亀山ダムに寄り道
帰り道は亀山ダムに立ち寄って、ピクニック。
残りのご飯をランチがわりに食べました。


グランピングリゾート花山水のご予約はこちらから!
楽天トラベル▶︎ https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/79303/79303.html
じゃらん▶︎ https://www.jalan.net/yad387659/
JTB▶︎ https://www.jtb.co.jp/kokunai-hotel/htl/4510A02/plan/
というわけで、グランピングリゾート花山水で楽しい家族旅行の思い出ができました。
オンシーズンだというのに料金もお手頃ですよね!
冬のグランピングも興味あり!
電源があり、荷物が少ないのがさらにありがたく感じそうです。
夏休みのスタートにめっちゃ楽しい時間を過ごすことができました。
グランピングって良いな〜。また行きたい。
楽天トラベルだと旅行支援の他にもポイントとかおまけがたくさん付くからおすすめ!


ちなみに、オートキャンプでも楽する方法を見つけました。
テントなどのキャンプ用品レンタルです。現地まで持ってきてくれるので手ぶらでもOK。
これもありかも。

コメント